「ブラジリアン・ハイ・キック 〜天使の縦蹴り〜」

Prev / Index / Next

  第 1 章  

「……あー、じゃ、ここに名前と住所書いて。それと、ここん”男子”ってとこにマルね」
 応対に出た三〇歳位の男の人はそう言って、ボールペンの尻で入会申込書の欄を指した。
 空手の師範代よりは塾の先生のほうが似合いそうな線の細い、正直言って頼りなさそうな顔立ち。おまけにボソボソ声でものすごく聞き取りにくい。道着姿なのにまったく強そうに見えないこの人を”師範代”と呼ぶのはちょっと、いや、かなり躊躇われる。
 名前を書こうにも、そこにはこの人の手の中のペンしか筆記用具はなかった。仕方ないので自分のペンを出して、言われたところに自分の名前を書いた。
「三浦亮太くん、か。よか名前やね」
「……どうも」
 ペコリと頭を下げた。他になんと言えばいいんだろう。
 香椎のど真ん中にある雑居ビルの二階にある空手道場。だから、そんなに広くはない。こういうところのお約束どおりに天井からはサンドバッグが、壁には額縁に入った賞状や”鍛錬”と書かれた掛け軸なんかがこれ見よがしに掛けてある。
 奥に更衣室と倉庫はあるようだけど他に部屋はなくて、ボクと師範代は隅っこの畳が敷いてあるスペースで、卓袱台のような小さなテーブルを挟んで向かい合っていた。一応は胸くらい高さの衝立で囲われているので、ここが事務室ということらしい。
 師範代はボクの「入会したいんですけど……」という声に、ちょっと薄気味悪いくらい、にこやかに応対してくれた。
 理由は足を踏み入れて三分以内に想像がついていた。
 言っちゃ悪いけど、活気というものがまるで感じられなかった。寂れているというほどひどくはないし、設備だって古ぼけてはいないのだけど、そこにある何もかもがちょっとずつ煤けた感じに見える。その証拠に道場生の名札を掛けるフックには空きが目立っている。祭日(九月十五日)の昼下がりなせいもあるかもしれないけど、道場で練習している人は一人もいなかった。
 ひょっとして道場選びを間違ったかな。
 そう思ったけれど、だからといって他に選択肢はなかった。ボクが通っている塾がここのすぐ近くにあるからだ。
 家族はボクが「空手をやりたい」と言い出したことに特に反対はしなかった――いや、もちろん腰を抜かすほど驚いてたし、姉貴はなんだか呆れた顔をしてた――けど、塾通いはちゃんと続けるというのがオーケーしてくれる条件だった。
 学校が終わって家に帰る。着替えて西鉄の三苫駅から宮地岳線に乗る。香椎に着いて塾へ。受ける授業にもよるけど終わるのは早くても七時とか八時。それから家に帰って違う方面にある道場に行くのは時間のロスがありすぎる。それに三苫・香椎間の定期券は塾用のがあるけど、それとは別に定期を買ってもらうのはさすがに気が引けた。仕事と接待(ホントかどうか知らないけど)に明け暮れる父親に送り迎えを頼むのはもっと気が引ける。
 そういうわけで、香椎以外の場所は都合が悪かったのだ。
 まあ、空手初心者(というより運動初心者)のボクにとっては、みんながバリバリにやっているところで相手にされなかったり場違いな雰囲気に顔を伏せたくなるよりは、ちゃんと指導者がついて一から教えてくれるところのほうがいいに違いない。ちょっと無理があるような気がするけど、そう自分を納得させることにした。
 師範代はそんなボクの思いになどまるで気づく様子もなく、淡々と月謝のことを説明していた。
 月謝のことははあらかじめ調べてあったし、ちゃんと用意もしてあった。入会金と二ヵ月分の月謝を入れた封筒を差し出した。師範代はそれが当たり前のような顔をしていたけど、口許が微妙に緩んでいるのをボクは見逃さなかった。
「じゃあ、これ。ご両親に承諾書ば書いてもろてきて。それとスポーツ傷害保険の申し込み書も書いてもろうとかんといけんね。やっぱり格闘技やけん、怪我するこつもあるし」
 師範代は次々に書類やパンフレットをテーブルに置いて、それを大判の封筒に入れた。
「ありゃ? 領収書の綴りがなかね。ちょっと待っとって」
 ブツクサ言いながら向けられた背中はそれなりに大きかった。帯もちゃんと黒だ。道着の裾がほつれて糸が伸びているのが見えなかったら、少しはこの人のことを見直していたかもしれない。
「ここへはどがんやって来ると? バス?」
 年季が入ったキャビネットを引っ掻き回しながら、師範代は言った。
「いえ、西鉄で。家は美和台なんで」
 それがどうしたというんだろう?
「君、三年生やろ。やったら佐伯って女の子、知っとる?」
「佐伯さん……ですか?」
 福岡市の中でも東区は団地が多くて、そのせいか、ボクが通う中学校は市内有数のマンモス校だ。ボクらの学年も八クラス、三〇〇人以上もいる。おまけにボクは今年の春に転校してきたばかりだった。
 他にもいろいろと拠所ない事情(正直、女の子とはあんまり上手く話せないとか、それ以前に転校生のボクにはそれほど顔見知りがいないとか)もあって、苗字だけで誰かなんて分からなかった。
「佐伯、なんていうんですか?」
「マナ。真実の真に奈辺の奈。奈良の奈でんよかけど」
 指で字を書いてみた。佐伯真奈――なんだって?
「ひょっとしてその子、背が高くて、髪が短くて、目つきがやたらと鋭い――」
「ああ、そがんね。ちっとだけ上原多香子に似とらんこつもなかかな」
 師範代の喩えをよそに、該当する人物の影が脳内スクリーンに像を結んだ。ボクは戦慄を覚えた。
「……そ、それってまさか、マナ・サップ!?」
「誰がマナ・サップってッ!?」
 唐突な背後からの怒鳴り声に続いて、ゴツッという鈍い音と共に目の奥で火花が散った。
「いってえッ!!」
 思わず頭を押さえて振り返った。
 衝立から身を乗り出して手(と言うか、拳)を伸ばしていたのは、男と間違われるくらいのショートカットの道着姿の女の子だった。面長の整った顔立ちなのは否定しないけど、上原多香子は言い過ぎだ。
「あの……佐伯、さん?」
「いまさら遅かって。まったく、そがんことは本人に聞こえんごと言わんね」
「……だって、いるなんて知らなかったし」
「せからし。男の子が言い訳せんよ」
 彼女――佐伯真奈は憤怒の表情のまま、大股で衝立を回って近づいてきた。
 子供の頃は女子のほうが男子より成長が早いとはいうけれど、彼女はいまだに男子から打倒を叫ばれる長身を維持している。おまけにボクは座っているので、余計に見上げるような格好になってしまう。
 その強烈な仇名の割に、ボクは彼女のことをほとんど知らなかった。クラスが違うので(ボクは二組、彼女は七組)話したこともない。知っているのは空手をやっているらしいことと、各運動部の顧問がスカウト合戦を繰り広げたほどスポーツ万能で、しかもその全部を蹴ったという逸話くらいだ。
 それともう一つ。学年の中のちょっとワルそうなグループの面々も、彼女にだけは手を出そうとしない。出せばただでは済まないことを知っているからだ。
 ボクは友人の杉野から聞かされた、彼女の仇名の由来を思い出した。
 元ネタがボブ・サップで、語呂がピッタリだったのが理由なのは丸分かりだけれど、空手使いの彼女には別のファイターが充てられてもおかしくなかった。ニコラス・ペタスとかアンディ・フグは格好良すぎても、武蔵とか角田信朗あたりならネタとしても悪くない。
 実は彼女が”ザ・ビースト”扱いされているのは、デビュー・イヤーにサップがアーネスト・ホーストを圧倒したのと同じように、彼女が入学した最初の年に、幅を利かせていた三年生の不良少年を瞬殺したからだ。
 ちょっかいを出したものの手厳しく撥ねつけられた不良少年が、捨て台詞で言ってはならないことを口にした、というのが彼女が激昂した理由の定説だと、ボクは聞いている。
 不良少年が何を言ったのかは誰も語ろうとしないので、ボクも詳しいことは知らない。杉野がその話をしてくれているときに、たまたま廊下を通りかかった彼女の胸元(お世辞にも豊かとは言えない)を見ていたことと関係あるかどうかも分からない。命が惜しいので確かめたくもない。
「なんや、真奈、おったとや」
 師範代はたった今、自分の背後で起こったことにまったく興味を示していなかった。
「おったら悪かと?」
「悪うはなかけど。彼、新しか練習生。同じ学校やったら気心も知れとうやろ。仲良うしてやって」
 師範代は彼女に言った。彼女はこれ見よがしにフンと鼻を鳴らした。
「別に気心とか知れとらんけど……。ま、とりあえず、いたぶり甲斐はありそうねえ」
「おーい、ヘンなこと言うなって」
「ジョークって。よろしくね、三浦くん」
「……ああ、うん、よろしく」
 やっぱり道場選びを間違ったな。
 月謝はまだテーブルの上にあった。
 今ならまだ封筒を引っつかんでダッシュで逃げられそうな気がする。でも、彼女は足もかなり速かったはずだ。いつか、クラスマッチのソフトボールでボテボテのゴロをことごとく内野安打にして、対戦相手から「イチローかよッ!!」と野次られていたのを見たことがある。一〇〇メートル十六秒台のボクの鈍足では到底敵いっこない。追われるウサギが逃げるのに失敗すれば、それは死を意味する。
 迷っている間に封筒は師範代の手の中に納まった。
 万事休す。
「三浦くん、こがんとこに通ったことあると?」
 真奈は言った。声にどことなく意地悪な響きがあった。ボクはちょっとムッとしたけど、嘘をついても仕方がなかった。
「……ううん、ないけど」
「そう。やったら、特別にデモンストレーション見せてやろっか」
 彼女はそう言い残すと、スタスタと道場の隅のサンドバッグのほうに向かった。何をやるつもりなのか、ボクは彼女から目を離すことができなかった。
 軽いステップを踏んでリズムをとった。ボクは格闘技は見る専門だけれど、その分だけ知識や見る目には自信があった。彼女の身のこなしには――なんと言うか――実戦の匂いがした。流行りの言い方をするならオーラがあった。
 ヒュッという短い息吹に続いて、見ているこっちの骨まで軋みそうなドスンッという重い音が響いた。右のミドルキックを放ったのだと分かったのは、彼女が脚を床に戻したあとだった。その後も立て続けに蹴りが入った。サンドバッグがまるでダウン寸前のファイターのようにゆらゆらと揺れる。とても中学生の女の子の蹴りの重さじゃなかった。
「――セイヤァ!!」
 最後に一発、首を蹴り落とすようなハイキックがひときわ重い音をたてた。彼女はフーッと長い息を吐くと、揺れるサンドバッグを手で押さえてボクにニッコリと笑いかけた。
 おそらく親しげな笑みのつもりなんだろう。けれど、ボクには身動きのできない、あとは引き裂くだけの獲物を見つけたライオンの微笑にしか見えなかった。
 
 今日は見学だけということで、練習はしないで道場を後にした。
 本当は今日からでもやるつもりだったのだ。でも、空手はおろか運動系の習い事などやったことがないボクには、いったい何を用意すればいいのか分からなかった。一応、事前に近所のスポーツショップを覗いてはみたけど、買ってから「ああ、これは違う」なんて言われたら目も当てられない。誰かに相談しようにも、家族以外には空手を始めること自体を内緒にしていたのでどうしようもなかった。
 ボクがそう言うと、彼女は「やったら一緒に着いてって、いろいろ教えちゃるよ」と言い出した。贔屓にしている店が天神にあるらしい。そんな街中まで行かなくてもと思ったけど、彼女はボクが言うことなんか聞いちゃいなかった。
 そんなわけで、ボクらは西鉄バスで天神方面に向かっていた。話には聞いていたし、バスというのはどこも荒っぽい運転をするもんだけど、信号機が黄色になった瞬間にアクセルを踏んで交差点に突入するバスには、福岡に来るまでお目にかかったことがなかった。
「で、なんで空手はじめようって思ったと?」
 彼女が言った。
 ボクは返事をせずに、ずっと車窓からの見える街並みを眺めていた。
 バスは国道三号線の、ちょうど筥崎宮の前に通り掛かっていた。放生会とかいう秋のお祭りの時期だそうで、とんでもなく大きな鳥居がある参道に出店がたくさん出ているのが見えた。どうでもいいけど、ボクはこのお祭りを「ほうしょうかい」と読んでかなり笑われた。悔しいので辞書で引いたら「ほうじょうえ」だったのでそう言うと、さらに笑われる羽目になった。福岡では(というか、福岡だけらしいけど)これで「ほうじょうや」と読むらしい。そんなこと、よそ者に分かるもんか。
 たっぷり時間を置いてから、ボクは口を開いた。
「……別に。なんだっていいだろ?」
「まあ、そうやけどさ。学年トップの秀才くんと空手が結びつかんかったとよね。受験とか控えとうとにさ」
 自分だってそうだろ、と思ったけど口にはしなかった。代わりに訊いた。
「佐伯さん、ボクのこと知ってたの?」
「名前だけ。こん前のテストで高居さん負かしたやろ?」
「ああ、それで」
 高居さんというのは学年一の才女で通っている子だ。今どき珍しいお下げ髪とセルフレームのメガネがトレードマークで、休み時間にはカフカやらドエトエフスキーの文庫本を手放さないという話を聞いたことがある。一年生の最初のテストから三年生の一学期の期末テストまで、順位が出るあらゆるテストでトップを守り続けてきたらしい。それを夏休み明け早々のテストでボクが破ってしまったというわけだ。
 入試ならともかく校内テストで順位を競っても仕方ないと思うんだけど、首位陥落以降、高居さんは廊下ですれ違うたびにボクを呪い殺すような視線を投げかけてくる。この頃、夜中に胸にキリキリした痛みを感じることがあるのは気のせいだろうか?
 いや、それより彼女がそんなことを知っているほうが意外だった。
「佐伯さん、他人の成績になんて興味あるんだ?」
「そうやなかけど、高居さんとは同じクラスやけんね。それにあの子、一応幼馴染ったいね。だいぶ前やけど、一緒の官舎に住んどったこともあるし」
「官舎?」
「ウチの父さん、警察官。――あ、ごめん、お茶取って」
 ボクはバスに乗る前に買ったお茶のペットボトルを手渡した。彼女はキャップを捻って口をつけた。白い喉が動くのを横で見ていて、ボクはちょっとだけドキッとした。
 天神のど真ん中、中央郵便局の前でバスを降りた。
 意外と都会なんだな、というのが、春先に初めて福岡に降り立ったときのボクの印象だった。東京のように気忙しい感じはしないけど人でごった返していて、人ごみ慣れしてないボクはその熱気に圧倒されそうになった。
 天神というのは、よそ者から見るとちょっと不思議な街だ。あまり高いビルはなくて(街のすぐ近くに空港があるからだそうだ)、同じくらいの高さのビルが延々とメインストリートを挟んでいる様子は、文字通りに”ビルの谷間”という言葉を連想させる。特に天神周辺はそれらのビルのほとんどが地下街と繋がっていて、まるで街全体が一つの建物のようにさえ思える。
「で、どこのあるのさ、君の行きつけって?」
「新天町。って言うて転校生に分かるかな?」
「アーケードの入口にからくり時計があるとこだろ。それくらい知ってるよ」
「へえ。天神に遊びにくると?」
「たまにね」
 遊びに、というのは事実と異なる。家族(主に母親と姉貴)のお供で買い物に連れ回されるときしか来ないからだ。実はからくり時計もテレビで見て知ってるというだけだった。
 ついでに白状してしまうと、こうやって女の子と二人で街を歩くのは初めてだった。
 それがあまり緊張しないで済んだのは、こう言っちゃ悪いけど、彼女がまるっきり女の子っぽくなかったからだ。着ているのはタンクトップとTシャツの二枚重ねにリーヴァイスのジーンズ、FDHのロゴが入った野球帽。足元はアディダスのスニーカー。アクセサリの類はまったく身に着けていないし、バッグも持っていない。当然、プリクラを貼りまくった手帳もない。携帯電話のストラップも飾り気のない、文字通りのストラップ(紐)だ。
 リップクリームを丁寧に塗っていたのが、唯一の女の子っぽい仕草だった。
 アーケードの入口にあるスポーツ用品店(という表現がピッタリの店だった)で道着やサポーター、帯、タオルやTシャツなどを買った。着心地は重要だと彼女が力説するので、ちょっと高かったけど柔らかい生地のものを選んだ。成人用では身丈はともかく横幅が大きすぎてジュニアサイズを選ばなければならなかったのが、ちょっとだけ気に入らなかった。帯は当然ながら白だ。
「佐伯さんって黒帯なんだろ?」
 さっきの右のミドルからすると、そうであってもおかしくないような気がした。ところが、返ってきたのは意外な答えだった。
「白帯。道場じゃハッタリのために色帯締めとうけど、もともとウチって色帯制度なかとよね」
「そうなの!?」
「うん。まあ、本当は単に昇段試験を受けとらんってだけやけど」
「どうして?」
「面倒くさかけん。それに黒帯になったらケンカのとき、凶器扱いになるやん?」
「……そういう問題?」
 彼女は素知らぬ顔をしていた。
 買い物を終えて、同じアーケードの中にあるドトールに入った。何か甘いものでも頼むのかと思っていたら、彼女は一番大きなカップでホットコーヒーを注文した。砂糖もミルクも手にする様子はなかった。
 目の前で女の子がブラックを飲んでいるのに、自分が甘い飲み物にするのは子供に見られるような気がした。なので、ボクもブラックにした。くだらない見栄だということは分かっている。
 ボクはコーヒーをすすった。あまりの苦さに顔をしかめそうになるのを懸命にこらえた。
「三浦くんてイバラギから来たとやったっけ?」
 彼女は言った。ボクと違って彼女は平然とコーヒーを飲んでいた。
「イバラギじゃなくて、イバラ”キ”だよ」
 茨城は九州ではまず間違いなく彼女のように発音される。全国ニュースのアナウンサーでも間違えるヤツがいるくらいだから無理ないのかもしれないけど。
 彼女はプゥっと頬を膨らませた。
「そがん嫌味ったらしく訂正せんでもいいやん。こっちの人間は知らんとやもん。三浦くん、向こうにおったとき、佐賀県の場所とか知っとった?」
 痛いところを突かれた。
「ゴメン。福岡の隣は長崎だと思ってた」
「そうやろぉ?」
 それからしばらく、彼女はボクがどんなところにいたのかを聞きたがった。生まれてこのかたずっと福岡で、親類縁者もだいたいそうなので、よその土地のことは知らないらしかった。
 ボクは自分が転々とした土地のことをとりとめもなく話した。福岡に来る前に住んでいたのは千葉県との県境で、利根川流域のその辺り一帯はチバラキと呼ばれて田舎扱いされている、という話がなぜか異様にウケた。
「やったら三浦くん、また転校するかもしれんと?」
 彼女は言った。声に残念そうな響きがあるのがちょっとだけ嬉しかった。
「かもっていうか、まず間違いなくね。もう慣れたもんだけど」
「そんなもん? アタシやったら耐えられんかも」
「友だちと離れ離れになるから?」
「うーん、それより、知らんとこで新しい友だち作るとが大変そう。アタシ、ずーっと福岡に住んどうのに友だち少なかし」
「そう言えば、確かに君が誰かとつるんでるとこ、あんまり見ないような気がするね」
 学校で特に浮いている感じではないし、彼女のことを悪く言う人間もいないのに、彼女が誰かと仲良くしている場面を見た記憶はまるでなかった。どちらかというと彼女はいつも独りで、まるでその場にいないように振舞っているように思えた。
 それだけじゃない。ボクのような拠所ない事情もないのに(ついでに言うなら、そんなにレベルの高い道場でもないのに)家から離れた香椎まで通っていることも、ボクが彼女に対してそういう印象を持つ理由だった。
「……やっぱ、そがんふうに見えようとかなぁ」
 彼女は頭の後ろで手を組んで、思いっきり背もたれに身体を預けた。小さく口を尖らせて、視線だけを天井に向けた。
「苦手ったいねぇ、友だち付き合いとか。なんでみんな、あがんしょうもなかことで楽しそうにできるとかな?」
「しらける、そういうの?」
「そうやないけど……」
 彼女が同世代の女の子と感覚が合わないのは、ほんの数時間話しただけのボクにもなんとなく理解できた。ただ、彼女の何がそうさせているのかまでは分からなかった。
 しばらくお互いに押し黙ったまま、コーヒーをすすった。
 何と言えばいいのか、すぐには思いつかなかった。女の子と付き合ったことがないボクには、こういうときにどう対処すればいいか、なんて経験の蓄積はない。
 それでも凛々しい顔に寂しそうな翳を浮かべた彼女を見ていて、ボクは何かに突き動かされるように口を開いた。
「あのさ、もし……もしボクで良かったらだけど、友だちにならない?」
「へっ!?」
 彼女は心底意外そうな顔でボクを見ていた。自分がどんな顔をしているのかは分からないけど、もしその場に第三者としていたのなら、おそらくボクも同じような顔をしているはずだった。
「……三浦くんとアタシが?」
「そう。ボクらは二人ともあんまり人付き合いが得意なほうじゃないし、周りの連中とじゃ上手く付き合えない。でも、友だちが要らないってわけじゃない。幸いにもボクらはお互いに、その面倒さをよく分かってる。だったら、相手の気持ちが分かる同士で友だちになれるんじゃないかな」
 我ながら怪しい理屈だな。要するに”同病相憐れむ”ということじゃないか。
「どうかな?」
「えっ? うん、そうやねぇ……」
 彼女は戸惑いを隠さなかった。しばらくボクをジッと見つめて、口をちょっとだけ尖らせている。
 ……しくじったか。
 自分でも何故、そんなことを言い出したのか、不思議でならなかった。せっかくちょっと打ち解けてきていたのにこれで台無しだ。
 いつものボクならここで「あ、いや、嫌なら別にいいんだけどさ」とか、適当にその場を取り繕おうとしただろう。ところが、その時のボクにはそんな考えはまるで浮かばなかった。何故だか分からないけど、ここで引き下がってはいけないような気がした。
「駄目かな?」
 ボクは重ねて訊いた。真奈はフゥーっと長い息をついた。
「よかよ。そこまで言うなら、そういうことにしよっか」
「ホント?」
「うん。――でも、道場じゃアタシが姉弟子ってこと、忘れんでよね」
「りょーかい」
 ボクがそう言うと、真奈はようやく小さな微笑みを浮かべた。

Prev / Index / Next
Copyright (c) All rights reserved.
 

-Powered by HTML DWARF-